NothLand Official Blog
NorthLandのちょっとしたエピソード、北国の季節の めぐりや南国のストーリーを時々お届けしています。

フルーツ
南米には日本ではなかなか見られないフルーツがよくなっています。
何のフルーツでしょうか?
よく見るとパパイヤでした。
中はどうなってるか切ってみると...
たくさんのタネがあります。
このタネを取って
果肉の黄色いところを
スプーンですくって食べると甘くて
香りのよいネットリとした食感を
楽しむことができます。
2021/1/20
フクロウ
夕方に散歩していると木の上に何かいるようです。
近づいてみるとなんとフクロウでした。
大きさは25cmぐらい。
南米にいるアナホリフクロウという種類のようです。
コロナの影響で人が出歩かなくなり静かになったので、
動物たちも本来の場所に戻ってきたようです。
人間にとっては大変なコロナも動物たちには良かったみたいです.
2021/1/11
土の家
家の素材にはいろいろありますが、
土の家は見たことありますか?
南米では土の家が多くあります。
早速見てみましょう。
土の家?
近づいてみると、、、木の上の鳥の土の家がありました。
これはアリの土の家です。
高さは1メートルぐらいにもなります。
これはアリの家に似ていますが、
鳥の土の家です。
自分の家に入るとホッとするものですが、
動物たちもきっとそうでしょう。
2020/12/30
夕焼け
夕方の空に現れる美しい夕焼け。
朝焼けとは逆に青→黄→オレンジ→赤と
変化していくそうです。
様々な場所で様々な季節に目と心を楽しませてくれます。
日高山脈
パラグアイ
襟裳岬
十勝大橋
幕別
2020/12/24
マンホール
歩数計を使って歩くことを
意識するようになったスタッフ。
会話も変わりました。
例えば、家から5分の郵便局へ行く時、
(今までは車で行っていました。)
「では、1000歩行ってきまーす」と言ったり、
1時間ほどの散歩なら
「7000歩歩いてきます」
そんな中でこんなところに目が向くようになりました。
幕別町。
幕別町
ワインの町池田町。
ワインの町池田町。
それぞれの町の個性があってとてもおもしろい!!
しばらくは下を向いて歩くことが増えそうです。←危険、注意!!
2020/12/7
フルーツ
みずみずしく甘いフルーツ。
南米ブラジルにはたくさんの果物があります。
マンゴー、バナナ、パイナップル
ココナッツ、オレンジなど熱帯地方の
フルーツがそこら中に普通になっています。
値段も非常に安く市場で売っています。
例えばこのパイナップル、
30㎝定規の大きさの巨大パイナップル。
一体いくらぐらいでしょうか?
なんと
日本円にすると約100円!!
安い!
早速切ってみましょう。
熟して食べごろのようです。
お皿にのらないぐらいの大きさ。
肝心のお味はどうでしょうか?
ジューシーで甘ーい。
まるで甘いブドウを食べているかのような味。
酸っぱさがまったくありません。
これはおいしい!
あっという間になくなりました。
健康にもよい果物
値段を気にせずいっぱい食べられます。
2020/11/29
過去のブログはこちら。
お時間のある時にご覧ください。








About us
革製ブックカバー、バッグを製作、販売しています。
合成皮革、透明ビニールを使ったブックカバー、ホルダーなども 扱って います。
当サイトの商品価格はすべて税込み表示です。
ご 注文はインターネットから24時間受け付けて いますが、発送、お問い合わせ、 メール返信は営業時間内(月~金 9:00-17:00)のみ対応しています。